チュートリアル:VRM1 No VRCSDK
Chillaxins
を利用して、VRCSDKのない環境でNDMFワークフローを利用してアバターカメラアプリ向けのVRM1.0アバターを構築するチュートリアルです。
本チュートリアルは上級者向けです。
VRCSDKをインストールできる環境ではVRCSDKをインストールした方が簡単でトラブルが少ないです。
前提条件
以下の事項に関して、基本的な知識を持っている人が対象です。
- Unityの操作
- UniVRM(もしくは、任意のアバタープラットフォーム)を使ったアバターのセットアップ
VRChat想定アバターの扱い方
VRChat想定でセットアップ済みのアバターアセットを取り扱う場合、一般的には、VRCSDKをインストールした環境で扱う方が(VRCSDKのコンポーネントから値を取り出せるため)簡単です。
UniVRMや Modular Avatar - Resonite support
を利用する場合、VRCSDKをインストールした方が良いです。
ChilloutVRやBasisなどの環境では、VRCSDKと共存できないSDKを利用する必要があります。 この場合、VRCSDKをインストールしたUnityプロジェクトと対象のプラットフォームのSDKをインストールしたUnityプロジェクトの2つを作成して、おそらく設定の目コピーを行うことになるでしょう。
本チュートリアルでは、VRChat向けにセットアップされた衣装アセットのVRChat特有の設定を無視してFBXから直接セットアップすることを想定します。
Unityのインストール
本チュートリアルではVRCSDKを使わないので、UniVRMが対応している任意のバージョンのUnityを使用できます。
・・・が、現在のAvatar Tinker VistaはUnity 2022未満では動作確認が不十分なので、うまく動かないかもしれません。 ほかに理由がない限り、Unityは2022以上のバージョンを使用することを推奨します。
ライブラリのインストール
本チュートリアルではUnityプロジェクトを新規にセットアップします。
Unity Hubから新しい 3D(Built-In Render Pipeline)
プロジェクトを作成してください。
特に明記されていない場合、ライブラリは最新版をインストールするようにしてください。
特にNDMFのクロスプラットフォームサポートは歴史が浅く更新が活発なため、ベータ版のライブラリを使う方が安全です。